コンクリートを塗床材で守る!床塗装の工期はどれくらい?
改修・汚れのお手入れにも
コンクリートは頑丈で強度の高い素材ですが、引っ張り力や摩耗には弱いので、年月が経過するとだんだん劣化してきます。そのまま放置すると、段差や凹凸ができたり、内部が腐食したりするおそれがありますので、塗床で強度や耐久性を高める必要があります。塗床工事には多くのメリットがありますが、施工には日数が必要なので、工事を依頼する際はあらかじめスケジュールを調整しておきましょう。
こちらでは、コンクリートに塗床施工を行うメリットと、工期の目安についてご説明いたします。
コンクリート床に塗床工事を行うメリット
工場や倉庫、駐車場などのコンクリート床に塗床施工を行うと、主に4つのメリットがあります。
圧縮強度がアップする
コンクリートはもともと上からの力(圧縮力)に強い素材ですが、塗床工事を行うと、その強度がさらに上昇します。具体的な強度は塗料の種類や塗膜の厚みによって異なりますが、エポキシ樹脂を厚膜塗装した場合、圧縮強度は約3~4倍に増えるといわれています。
クラックの防止
コンクリートは引っ張り力が弱いため、水分が抜けて収縮が始まると、クラック(ひび割れ)が生じやすくなります。塗床工事を行うと、コンクリートの塗装した塗料の追従性により差は出ますが、収縮による負荷を軽減する役割を果たし、クラックの発生を最小限に抑えられます。また、小さなクラックであれば表に出にくくなるところも大きなメリットです。
摩耗による劣化の防止
コンクリートは摩耗に弱く、人や車が多く行き交う場所では床材が削れて寿命が短くなります。凹凸や段差が生じるだけでなく、粉塵が舞い上がると商品や在庫の品質低下にもつながるため、摩耗対策は必須です。耐摩耗性や防塵性の高い塗料で塗床施工すれば、より安全かつ衛生的な現場を確保できます。
汚れのお手入れが楽になる
コンクリートは液体が浸透しやすいので、食材や油、薬品などを床にこぼすとすぐに汚れが染みついてしまいます。塗床に用いられる樹脂は液体が浸透しにくいので、汚れても簡単にお手入れができます。
また、防滑性のある塗料を使用すれば、水を流しても滑りにくくなるので、転倒防止にも役立ちます。
工場や倉庫、駐車場を中心に塗床施工を行っている愛知レジンでは、耐摩耗性や耐薬品性、防滑性など、様々な特性を持つ塗料を取り扱っております。お客様のニーズに合わせて最適な塗料や工法を提案いたしますので、工場や倉庫、駐車場の改修をお考えの方は愛知レジンにお問い合わせください。
コンクリートの塗床施工にかかる工期の目安
コンクリートの塗床施工は時間がかかると思われがちですが、近年は塗料の開発が進み、以前よりも短い期間で乾燥させることが可能になりました。
実際の工期は塗装面積や工法によって異なりますが、日程の目安として
工場内部向けの塗料の場合
- 500㎡までなら2日、ライン塗装が含まれる場合は3日
食品工場や厨房向けの塗料の場合
- 50㎡までなら1日程度、100㎡なら2~3日程度
- 新規排水路の設置(2日)
- 側溝のステンレス化(3日)
外部や内部のアスファルト・コンクリートの段差補修などの場合
- 段差補修の場合1日
- 50㎡までなら1日程度、100㎡なら2日程度
が目安ですが、下地の状況や養生の方法、塗料の種類により多少前後することがあります。
塗装が乾くまで、施工範囲内は立ち入り禁止とさせていただきます。できる限りお客様の業務に影響が生じないよう、状況に合わせて施工方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
塗装後1時間程度で、重量のある大型トラック・リフトが通行可能となる工法も取り扱っております。
愛知レジンでは、強度の高いポリウレア樹脂と呼ばれる「LINE-X」を使用した塗床施工に対応しています。LINE-Xは速乾性が非常に高く、数秒で指触できるようになるため、数分経てば施工箇所の使用も可能になります。工場や駐車場の営業に大きな支障をきたすことなく塗床施工を行えますので、短期間でスムーズに改修を終わらせたい場合は、ぜひ愛知レジンにお任せください。
コンクリート床は塗床施工でもっと強く頑丈になる!汚れが気になる方・改修したい方に
コンクリート床は引っ張り力や摩耗に弱く、クラックも発生しやすいので、塗床施工で強度や耐久性を高める必要があります。塗床にかかる工期はMMA樹脂の場合、50平方メートルあたり約1日が目安ですが、速乾性の高い塗料を使用すれば、塗装後1時間ほどで施工を完了することも可能です。
愛知レジンで採用しているLINE-Xは、塗り終えてから数分で施工箇所の使用が可能になるため、工期を大幅に短縮できます。なるべく時間をかけずに工場や倉庫、駐車場を改修したいという場合は、LINE-Xの塗装実績が豊富な愛知レジンにご相談ください。
コラム一覧
- 塗床工事を行うメリット 耐熱・床の耐久性の向上・厚みなどの補修は愛知レジン
- 塗床工事を行う愛知レジンのこだわりとよくある質問 丁寧な工程・耐薬品や耐衝撃に優れた塗料を使用!
- 名古屋で床塗装の相談!耐用年数はどのくらい?単価や工期の目安について
- 名古屋で床塗装の防水・補修依頼!床塗装の必要性や塗料の選び方 屋内・屋外の床塗装は愛知レジンへ
- 工場の床塗装はお任せ!業者の選び方や注意点について 耐水性の高い塗装工事は業界No.1の下地処理機械を保有する愛知レジン
- 工場床を塗装で補修!塗装が剥がれる原因と塗料の種類を選ぶ際のポイント
- 防塵塗装を床に!倉庫や工場のコンクリート床に塗床を塗るメリットとは?駐車場にも
- 床に防塵塗装を施すなら知っておきたい!工場や倉庫の床に適した塗料の特徴と色
- コンクリート塗床もお任せ!コンクリートの基本と駐車場にも多いクラックの原因は?
- コンクリートを塗床材で守る!床塗装の工期はどれくらい?改修・汚れのお手入れにも
コンクリートに塗床施工を行うなら、愛知レジンへ
会社名 | 株式会社 愛知レジン |
---|---|
住所 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
info@aichi-resin.com | |
WEB URL | https://aichi-resin.jp |