株式会社愛知レジン

愛知で床塗装に携わり安全により長く維持できる床塗装を提供します

  • instagram
お問い合わせはこちら

塗床について

愛知レジンの塗床について

こだわり・ポリシー

お客様がより長く安全な床を持続できるよう 『剥がれない塗装』を第一に目指します。

全ての塗装の基本となるのが塗装前の下地の状況です。
これは塗床においても同じです。

お客様から
『塗装し直した場所が古い塗装の浮きと一緒に剥離してしまう』
『油のせいで塗装しなおしてもすぐに剥離してしまう』
という声をよくお聞きしますが、塗装する前に下地コンクリートが浮いていたり、油の付着、
硬質コンクリート(金属粉含む)など接着しずらい状況で床材を塗装しても、
古い塗装と一緒に浮いてきたり、接着が弱いため直ぐに剥離してしまいます。

剥離が起こらないようにするための適切な下地処理を行うことが一番大切なことです。

当社は、部分床面専門下地処理の機械を多数保有
(保有台数は塗床業界全国ナンバー1/ 2024 年 6 月現在「ライナックス調べ」)し、
的確な下地処理を行うことにより、塗膜が剥がれやすい端部の処理から古い塗膜、
油の染みたコンクリートの表面除去を行い、健全なコンクリートを出し塗料を接着させる事で、
お客様へ綺麗で安全な床を提供し、『剥がれない塗装』を第一に目指します。

塗床材料について

塗床で使われている塗料は、多種多様に数えきれないほどあります。
その中で、最も多く使われているのがエポキシ、ウレタンというものです。
その他にもアクリル、ビニルエステル、ポリエステル、水性塗料など使用目的、用途別に様々なものがあります。

また、溶剤(シンナー含有タイプ)、無溶剤型(シンナー成分無し)や、
薄膜(薄塗りタイプ)、厚膜(厚塗りタイプ)などに大分すること事ができます。

強固に接着させるためや厳しい環境にも耐えるために、手順を間違えると大変危険な塗料もあります。これからの時代に合わせ、エコで人にも自然にも、大変優しい塗料もあります。

弊社では、経験豊富なスタッフが様々な条件・目的に合わせた塗料と工法を選定しご提案いたします。

エポキシ厚膜塗料による改修工事例

施工前

施工前

施工後

施工後

塗床仕様について

こちらに記載されている樹脂モルタル工法というのは弊社の特別な工法ではなく、一般的塗床の工法です。
流し展べ工法よりも樹脂モルタル工法の方がコストが高く、耐久性も高い工法で、この箇所に関しましては、ご予算や使用用途等にもよりますが樹脂モルタルの方が2倍以上の耐久性があるので改修の際には樹脂モルタル工法をお勧めします。

流し展べ(ながしのべ)工法

一般的な塗床仕様
エポキシ・ウレタン 流し展べ工法(膜厚2mm)

流し展べ工法とはエポキシ系・ウレタン系・MMA樹脂に珪砂もしくは骨材を入れ、床に流し、コテで平滑にする2〜3mm厚で仕上げる工法です。

断面図

流し展べ工法の施工手順

STEP 01

STEP 01

施工前

STEP 02

STEP 02

下地処理中

STEP 03

STEP 03

下地処理完了

STEP 04

STEP 04

プライマー中

STEP 05

STEP 05

下塗り完了

STEP 06

STEP 06

上塗り中

STEP 07

STEP 07

施工完了

樹脂モルタル工法

当社オススメ

一般的な塗床仕様
エポキシ・ウレタン樹脂モルタル工法(膜厚5mm)

エポキシ樹脂に骨材を多量に入れモルタル状にし、コテで平滑を作り段差等も修正可能です。厚みは5mmからどれだけでも嵩上げ可能で下地から水分や油分に対し緩和層を作ることができる耐久性のある工法です。

断面図

樹脂モルタル工法の施工手順

STEP 01

STEP 01

施工前

STEP 02

STEP 02

下地処理中

STEP 03

STEP 03

下地処理完了

STEP 04

STEP 04

樹脂モルタル中

STEP 05

STEP 05

樹脂モルタル完了

STEP 06

STEP 06

目止め

STEP 07

STEP 07

上塗り

STEP 08

STEP 08

施工完了

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。